御主人がこんなことを書いていたので、
とりあえずバナーなんぞ作ってみた。

2輪だけその恩恵を受けられないのはヘンだから
とっとと実用化しろ、と言うのとは別のレベルで、
そもそも、どーして金を払うシステムに対して
金を払う側が金を払わなきゃならんのか(ややこしい)
……ってことなんである。
飛躍すると、買い物客がレジを買い与えるよーなものだ。
つーか、そもそも高速は無料にしろよ、と。
とりあえずバナーなんぞ作ってみた。

2輪だけその恩恵を受けられないのはヘンだから
とっとと実用化しろ、と言うのとは別のレベルで、
そもそも、どーして金を払うシステムに対して
金を払う側が金を払わなきゃならんのか(ややこしい)
……ってことなんである。
飛躍すると、買い物客がレジを買い与えるよーなものだ。
つーか、そもそも高速は無料にしろよ、と。
コメント
コメント一覧 (16)
商売人(代価を頂く方)が、お客様(支払う方)にサービスするのは当たり前。
こんな殿様商売、許せませんよね。
あと、二輪だけ、1L当たり何円かアップと言う
ガソリンスタンドも許せません。
「クルマの時にも寄ってやらないゾ」と思っちゃいます。
4輪みたいに窓拭いたりしなくていいんですから、
むしろ安くしてほしいくらいです。
なんだ!? そのGS。セコすぎる〜。
バナーのGIFですが、ステッカー用にもちっと大きくして下さいな。
TDMにETC機器を取り付けた暁にはステッカー貼りますんで。
最近のEPSONプリンタって防水でしたっけ?
家内の実家にあるんだよなー。
ちょっとググってみたら、北海道や九州でその手の話があった
……という日記や書き込みを見つけました。
どうして2輪だと高いのか、その理由を知りたいですよね。
>柳 暖簾さん
色を薄くしていない、元のデータをアップしますので少々お待ちを。
顔料インクは水に強いですけど、屋外でご利用の場合は
例えば↓こーゆー耐水・耐光紙をオススメします。
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/aonesearch2.cgi?cate=1
カネを取るための機械を売りつける…については、まったくもってそのとーり。
到底納得できるものではないんですけど、
ETC割引を受けるとニンマリする小市民な自分もいるわけで(笑)。
バイクだけ単価の高いGS、十津川にて経験しました。
理由はおそらく単純明快、「厚利少売」でしょう。
そのGSでは、10円/1リットルだったと思いますが、
それは「原付用」なんだとか。
ちなみに、TDMの場合はクルマ用料金にて清算しなおしてくれました。
それよりも、「バイクから下りないと給油しない。嫌なら他へ行け」というGSもあって、
そっちのほうがよっぽど不愉快でした。
それはそれ、これはこれ、です(笑)>割引
4輪だって「1,000円分入れてくれ」ってこともあるでしょーに、ねぇ。
それなら、2輪か4輪かで値段を分けるんじゃなくて、
何リットルまではいくら、それ以上はいくら、と差を付けてくれよと。
ボクの場合は御主人が降りてくれないとゴハン食べられない構造なので、
御主人は降りてセンタースタンド立てるのがフツーの動作です(笑)。
2輪は降車させてから給油せよ、なんて、消防法にあったりするんでしょーか。
GSからも不当な扱いを受ける我々バイク乗りですが、名神関ヶ原ICそばには「バイクお断り」という極端なGSもありました。
今でもそうなのかな。
高速道路、通行料金払ってもらわなけりゃ借金返せないんだから、「使って下さい‥お願いします」と腰をひく〜くしてもらってもいいもんですよね。
それはそうと、バイク用車載器って6万円とか7万円とかする予定って‥本気ですかね?
一度、該当GSのマネージャーを叱った事ありますよ…。(^_^;
『タイヤの数が多いとサービスいいのか?』と。(w
年間給油量はバイクの方が圧倒的に多いんだけどなぁ。
harryさんトコ経由でしょうか。それともつがたくさん?
TDM900にお乗りなのですね〜。いやー、世間って狭いです(笑)。
それにしてもヒドイGS。どうしてそんなに嫌われなきゃならんのでしょう。
ま、珍走の愚挙を見てると、嫌われて当然かもと悲しくなりますが。
入党どもです。
ホントにまったくその通りですよね>低姿勢
それにしても、皆が払ってる高速料金や税金は、
ちゃんと有効に使われているんでしょうか。
借金返せない理由は他のところにあるような気がしてなりません。
>丼さん
そこで叱れるって、さすが丼さん(笑)。
いったいどんな違いがあったんですか?>サービス
ボクらもせめて風防ぐらい拭いてほしいもんです。
先に入店しても待たされる。<後から来た4輪が先に…。
↑ 大きな違いだと、これですね。
これって、基本的には4輪間ではないでしょ?
オートストップが機能するからでしょうけどね…。('〜`;)
でも、それって「横入り」ってヤツで、明らかなマナー違反。
週に最低3回給油に行くんだけど、
敢えて4輪で行った時に言ってやりました。<しかも看板車でね☆
スクリーンとかミラーはコーティングしてあるし、
傷が付きますから、拭いて欲しくないなぁ…。('〜`;)
事前確認するならまだしも、いきなり拭いたとこもあったので、
そこでも叱りつけてやりましたけど。( ´Д`)なにか?
幸い、ボクは経験ナイです。
珍しがられることは多いですけど(笑)<「これって外車ですか?」とか
ハナから拭いてくれる気がないってのが問題なんですよね〜(涙)。
4輪同様「拭いてもよろしいですか?」と聞いてほしいです。
今もバイクお断りでした・・・。
京都にもそういうトコ、あるんですよね〜。
シンジランナイです。
高速・・・。
無料化、もしくは車の半額位にしてくれ!!と切なる想いを書いておきます(笑)
むむう、未だバイクお断りですか〜(涙)。
そーゆー店主なのだと諦めるしかなさそうですね。
高速が無料になれば、無駄な渋滞もなくなると思うんですけどね。