カテゴリ: 4輪のこと
今日から厳罰化。
「ながら運転」厳罰化で“一発免停”も…
赤信号でスマホ操作はセーフ? 気になる線引きを解説
バイク運転中にはしないだろうけど
車では未だによく見かける「ながら運転」。
危ないからね。やめようね。
ついでに歩きスマホも取り締まってくれないか。
赤信号でスマホ操作はセーフ? 気になる線引きを解説
バイク運転中にはしないだろうけど
車では未だによく見かける「ながら運転」。
危ないからね。やめようね。
ついでに歩きスマホも取り締まってくれないか。
便利だからこそ。
大変大事。
キッザニアと世界初コラボ、
子どもたちがクルマのお仕事体験
…東京モーターショー2019
トヨタ:メカニック
日産:コンセプトカーデザイナー
三菱:新しいクルマをデザイン
マツダ:金型磨き職人
ダイハツ:クルマを組み立てる
本田:レーシングドライバー
スバル:メンテナンスする仕事
……マツダの渋さに惚れる(笑)。
子どもたちがクルマのお仕事体験
…東京モーターショー2019
トヨタ:メカニック
日産:コンセプトカーデザイナー
三菱:新しいクルマをデザイン
マツダ:金型磨き職人
ダイハツ:クルマを組み立てる
本田:レーシングドライバー
スバル:メンテナンスする仕事
……マツダの渋さに惚れる(笑)。
なぞぐるま。
何これ、月面探査機……!? もしかして飛ぶの?
ヤマハが「謎の自律移動車」を世界初披露
東京モーターショーで公開
YAMAHAのEVはまさにリコールの歴史。
かっこよかったペンタゴンデザインのEC-02とか
いろいろ不安要素は浮かぶものの、
いい加減バッテリーも実用レベルだろうし
市販化を期待したいところだ。
ヤマハが「謎の自律移動車」を世界初披露
東京モーターショーで公開
YAMAHAのEVはまさにリコールの歴史。
かっこよかったペンタゴンデザインのEC-02とか
いろいろ不安要素は浮かぶものの、
いい加減バッテリーも実用レベルだろうし
市販化を期待したいところだ。
3カ月。
あおり運転ならぬ。
教習所で教えないはずなのに。
「あおりハンドル」をする理由を考える
左折時、逆にハンドルを切る人の何と多いことか。
トレーラーか何かに乗ってんのか?と思うこと多々。
ほんと危ないから。やめてくださいお願いします。
「あおりハンドル」をする理由を考える
左折時、逆にハンドルを切る人の何と多いことか。
トレーラーか何かに乗ってんのか?と思うこと多々。
ほんと危ないから。やめてくださいお願いします。
隣の車線は青い。
渋滞を生むな。
塗料のせい。
遭遇。
何か違う。
消えゆく「ドライブスルー公衆電話」リニューアルのワケ
現存2か所のみ、なぜいま?
そんなものがあること自体知らなかったよ……。
いざという時のために公衆電話は必要だと思うけど、
でも、ドライブスルーである必要はなくない?
駐車場&公衆電話複数台にした方が効率的なんでは……。
現存2か所のみ、なぜいま?
そんなものがあること自体知らなかったよ……。
いざという時のために公衆電話は必要だと思うけど、
でも、ドライブスルーである必要はなくない?
駐車場&公衆電話複数台にした方が効率的なんでは……。
大山駅近く。
関東マツダ本社&板橋本店
リニューアルオープンお披露目会の会場から
お世話になってる関東マツダだけど、
本社所在地は知らなかった……。
リニューアルオープンお披露目会の会場から
お世話になってる関東マツダだけど、
本社所在地は知らなかった……。
板橋本店では納車に際し、記念となるフォトブックの制作・贈呈なども予定しているという。ってすごいな……。
納車スペースの前には、新たなマイカーと下取り車を並べておける空間も。
2。
8/1から。
軽油は緑。
レギュラー・ハイオク・軽油!
クルマに指定と違う燃料を入れるとどうなる?
まあつまり軽油は間違うなって話だ。
免許取るときにちゃんと覚えさせた方がいいんじゃ?
そーゆー問題って1つや2つ入ってないの?
クルマに指定と違う燃料を入れるとどうなる?
まあつまり軽油は間違うなって話だ。
免許取るときにちゃんと覚えさせた方がいいんじゃ?
そーゆー問題って1つや2つ入ってないの?
EV専用車種。
鮮やかなれど。
F1の如く。
クルマに後付けの「急発進防止装置」注目集まる
アクセル踏み間違い事故を防げるか
絶対に踏み間違わない車は作れないものか。
先進安全装置とやらに頼ってばかりいないで
そろそろ右足のみに頼ったAT車の入力自体を
見直すべき時期なんじゃないだろうか。
アクセル踏み間違い事故を防げるか
絶対に踏み間違わない車は作れないものか。
先進安全装置とやらに頼ってばかりいないで
そろそろ右足のみに頼ったAT車の入力自体を
見直すべき時期なんじゃないだろうか。
エアチェック。
うむー。
4/30まで。
黒じゃなくて。
止まってる?
気を付けて。
くしゃみで死亡事故も
花粉の季節、運転中どう対策?
窓を閉めただけでは不十分
ほんとコレ危険だよね……車だけじゃなくバイクもだ。
更にクシャミしてメットのシールドが一瞬で曇って
前が見えなくなったりしたら大変なことになる。
てゆーかさ、花粉症を根本的に簡単に直す薬、
そろそろ発明されてもいい頃じゃない?
花粉の季節、運転中どう対策?
窓を閉めただけでは不十分
ほんとコレ危険だよね……車だけじゃなくバイクもだ。
更にクシャミしてメットのシールドが一瞬で曇って
前が見えなくなったりしたら大変なことになる。
てゆーかさ、花粉症を根本的に簡単に直す薬、
そろそろ発明されてもいい頃じゃない?
対策急げ。
区別曖昧。
果たして車かバイクか。
意外と共用してる。
ビート、インテグラ、ストリーム……こんなにあった!
同じ名前のクルマとバイク〈ホンダ編〉
ハスラー、バンディット、そしてカタナも?
同じ名前のクルマとバイク〈スズキ編〉
ハスラーはすっかり車のイメージが定着したね。
同じ名前のクルマとバイク〈ホンダ編〉
ハスラー、バンディット、そしてカタナも?
同じ名前のクルマとバイク〈スズキ編〉
ハスラーはすっかり車のイメージが定着したね。
ながら運転罰則強化。
77万台
インドア×車。
減少の一途。
自宅駐車場でガス欠も 減り続けるGS
年末年始に注意が必要な「給油」
近くのGSもバタバタと閉店している。
交差点の対角線上でしのぎを削っていたGSは2店とも閉店。
以前使っていた安かったあのGSも閉店してしまった。
燃費を考えたら軽くしておきたい人もいるだろうけど
給油は早め早めに、が良さそうだ。
年末年始に注意が必要な「給油」
近くのGSもバタバタと閉店している。
交差点の対角線上でしのぎを削っていたGSは2店とも閉店。
以前使っていた安かったあのGSも閉店してしまった。
燃費を考えたら軽くしておきたい人もいるだろうけど
給油は早め早めに、が良さそうだ。
2輪は不調。
不安は募る。
車検切れの走行、沖縄が全国ワースト
10万台中522台 国が自動読取装置を導入へ
沖縄の話か、と距離を置かず。
ついうっかり自賠責切れなんてことがないようにしたい。
ところでこの自動読取装置、運用は大丈夫?
10万台中522台 国が自動読取装置を導入へ
沖縄の話か、と距離を置かず。
ついうっかり自賠責切れなんてことがないようにしたい。
ところでこの自動読取装置、運用は大丈夫?
マットな黒は好きだけど。
じわり人気「ツヤ消しマット」の車体色
「目立つ」「かっこいい」 しかし維持は大変!
磨くとツヤが出ちゃうしね。
マットブラックのメットだけでも大変だったのに、
車体色とかもう絶対ムリってなる。
まぁ御主人は黒いクルマが好きじゃないから
ウチに来ることはまずないと思うけど。
「目立つ」「かっこいい」 しかし維持は大変!
磨くとツヤが出ちゃうしね。
マットブラックのメットだけでも大変だったのに、
車体色とかもう絶対ムリってなる。
まぁ御主人は黒いクルマが好きじゃないから
ウチに来ることはまずないと思うけど。
塩害注意。
主にデザイン。
最近のクルマはなぜ窓が小さいのか
後方視界の悪さ、車室に閉塞感…メリットはどこに
前走車のフリップダウンモニターや
ヘッドレストモニターがやたら目につく昨今。
最近は窓から景色を眺めて楽しむ子供も少ないのかな……。
後方視界の悪さ、車室に閉塞感…メリットはどこに
前走車のフリップダウンモニターや
ヘッドレストモニターがやたら目につく昨今。
最近は窓から景色を眺めて楽しむ子供も少ないのかな……。
ありぃ?
ちょっと面白い記事があったのでリンク。
「ルパン三世」作画監督が語る、相棒FIAT 500との秘密
個人的には、ルパンの車で印象的だったのは
新ルのアイキャッチでおなじみの
Gran Sport Quattroruoteだけどね。
「ルパン三世」作画監督が語る、相棒FIAT 500との秘密
個人的には、ルパンの車で印象的だったのは
新ルのアイキャッチでおなじみの
Gran Sport Quattroruoteだけどね。
渋滞の罪。
お尻ツラそう。
あっさり積めるのはすごいと思うけど、
N-VANはもういっそ潔く、運転席だけに
した方がいいんじゃないだろうか。
胸ぎゅん。
「東京モーターフェス2018」が10月6日〜8日、
東京・台場のMEGA WEB周辺で開催
抽選でオリジナルグッズが当たる企画も。
公式サイトはこちら。
……何も影響がなかったボクらは通常運転で行こう。
東京・台場のMEGA WEB周辺で開催
抽選でオリジナルグッズが当たる企画も。
公式サイトはこちら。
……何も影響がなかったボクらは通常運転で行こう。
9月10日から受付。
Violin-TEC。
バイオリンでVTECはわろた pic.twitter.com/R1hG90Ys2O
— しゅんすけ (@Fledermaus___) 2018年8月19日
う、うまい!
不便。
横横道路にて。
空も飛べるはず。
開館20周年
そんな季節。
臭い車はイヤだけど。
業界初、全国でレンタカー全面禁煙へ
乗用車とワゴン車対象 ニッポンレンタカー
においのない車を提供する、という意味では、
「車内で吸うな」ってだけじゃ片手落ちな気も。
喫煙所で吸う→車に乗り込む、だけでニオイは移る。
車を移動させる社員が喫煙者だったりしても同様だ。
逃げ道は残しておいた方がイイと思うけどな……。
乗用車とワゴン車対象 ニッポンレンタカー
においのない車を提供する、という意味では、
「車内で吸うな」ってだけじゃ片手落ちな気も。
喫煙所で吸う→車に乗り込む、だけでニオイは移る。
車を移動させる社員が喫煙者だったりしても同様だ。
逃げ道は残しておいた方がイイと思うけどな……。