カテゴリ: 2輪のこと
国内向け最終。
のどなり。
小さい人が多いのか。
JIS認証の件。
<OGK騒動の真相> カブト製品のJIS認証取り消し?
製品に対する審査じゃない、工場に対する審査です
軽く騒ぎになってたようなので、顛末についてリンク。
そしてオージーケーカブトのリリースはこちら↓
弊社東大阪衣摺工場 JIS認証取消理由の経緯と詳細について
製品に対する審査じゃない、工場に対する審査です
軽く騒ぎになってたようなので、顛末についてリンク。
そしてオージーケーカブトのリリースはこちら↓
弊社東大阪衣摺工場 JIS認証取消理由の経緯と詳細について
借りてる?
レンタルバイク利用者のデータから見えた新しいライダー像
50歳代が約30%で一番多く、
40歳代、20歳代と続いているそうな。
二輪車ユーザーの平均年齢は2017年の時点で52.7歳だったが
今回の調査におけるレンタルバイク利用者の平均年齢は約40歳。
すこーしずつ、買うから借りるへシフトしてきているのかも。
50歳代が約30%で一番多く、
40歳代、20歳代と続いているそうな。
二輪車ユーザーの平均年齢は2017年の時点で52.7歳だったが
今回の調査におけるレンタルバイク利用者の平均年齢は約40歳。
すこーしずつ、買うから借りるへシフトしてきているのかも。
プロテクター必須。
やばい。
ぎょぇぇえぇぇぇぇ。
いったいおいくらまんえんするのやら……。
なかなか日本に来ないループ。
すっかりR1顔に。
あれ?
線引くだけでいいから。
二輪駐車場は都内にたったの687カ所!
駐車規制の緩和がバイク業界活性化には不可欠だ
都内の保有台数に対する駐車場の割合は、
車が11%に対してバイクは1.4%だそうな。
増えたなーなんて呑気に考えてたらいかんね。
駐車規制の緩和がバイク業界活性化には不可欠だ
都内の保有台数に対する駐車場の割合は、
車が11%に対してバイクは1.4%だそうな。
増えたなーなんて呑気に考えてたらいかんね。
Tenere700。
ようやくジャパンプレミアか……。
なぞぐるま。
何これ、月面探査機……!? もしかして飛ぶの?
ヤマハが「謎の自律移動車」を世界初披露
東京モーターショーで公開
YAMAHAのEVはまさにリコールの歴史。
かっこよかったペンタゴンデザインのEC-02とか
いろいろ不安要素は浮かぶものの、
いい加減バッテリーも実用レベルだろうし
市販化を期待したいところだ。
ヤマハが「謎の自律移動車」を世界初披露
東京モーターショーで公開
YAMAHAのEVはまさにリコールの歴史。
かっこよかったペンタゴンデザインのEC-02とか
いろいろ不安要素は浮かぶものの、
いい加減バッテリーも実用レベルだろうし
市販化を期待したいところだ。
スポンサー様。
11月9日実施。
機会損失。
究極のトイストア。
久しぶりのMoving You。
3カ月。
悲報。
【東京モーターショー2019速報 Vol.1】Hondaブース出展車両
「CRF1100Lアフリカツイン・アドベンチャースポーツES」を
いち早くチェック!
タンデムステップ位置、改善されてない。
明らかに左が内、右が外に寄ってる。
「CRF1100Lアフリカツイン・アドベンチャースポーツES」を
いち早くチェック!
タンデムステップ位置、改善されてない。
明らかに左が内、右が外に寄ってる。
ブランク四半世紀。
自動車コラムニストが50歳にして大型二輪に乗ってみようと思ったワケ
リターンライダーがリターンとともに大型取得を決意。
教習所でどんなリハビリをこなしていったのか
ちょっと面白そうなんで追いかけてみよう。
リターンライダーがリターンとともに大型取得を決意。
教習所でどんなリハビリをこなしていったのか
ちょっと面白そうなんで追いかけてみよう。
国内いつ?
明日発売。
無駄な怒りを買わない走り方。
煽り運転対策に効果てきめん!
MITSUBAの「バイク専用ドライブレコーダー」をチェック!
煽るヤツが許されないのは当然として、
流れを阻害しない安全な走り方も
もっと追究されてしかるべきじゃないか?
MITSUBAの「バイク専用ドライブレコーダー」をチェック!
煽るヤツが許されないのは当然として、
流れを阻害しない安全な走り方も
もっと追究されてしかるべきじゃないか?
あずれん?
YAMAHAがまた何かコラボしてる……。
ひぇえぇぇぇ。
腰抜けてたのかな……。
スキャン復刻。
初代スーパーカブC100販売当時のサービス資料を書籍として復刻!
おぉ、こーゆーのはいいね!
単純に本として面白そうだ:-)
さすがに紙質までは再現できないだろうけど、
色味とかこだわってくれてたら嬉しいなぁ。
手書きイラストとかほんと凄い。
おぉ、こーゆーのはいいね!
単純に本として面白そうだ:-)
さすがに紙質までは再現できないだろうけど、
色味とかこだわってくれてたら嬉しいなぁ。
手書きイラストとかほんと凄い。
影響ないわけなかった。
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ ニュース
どうか暑さにやられないように!
何なら一時的に場所を移すことも考えて……。
本日9/10も全力で復旧作業にあたりましたが、停電がいまだに続いていることや防音壁を支える支柱まで破損してしまっていることからも、完全復旧にはかなりの時間を要することがわかりました。何と……やはり被害甚大だな……。
どうか暑さにやられないように!
何なら一時的に場所を移すことも考えて……。
若者とは。
ゆるキャン?
外観点検。
「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」における
二輪車用タイヤの点検結果について
点検を受けた453台のうち、55台が残溝不足の判定。
スリップサインを見逃すな!
ボクはそろそろヒビ割れが気になるよ……。
二輪車用タイヤの点検結果について
点検を受けた453台のうち、55台が残溝不足の判定。
スリップサインを見逃すな!
ボクはそろそろヒビ割れが気になるよ……。
休憩できるだけでも。
ライダーズカフェ。
遠ざけていても始まらない。
「高校生バイク禁止」の急先鋒・埼玉、
一転解禁のワケ むしろ積極的に指導の背景
交通法規はもちろん、バイクの仕組みとか、
メンテナンス方法とか、ヘルメットの大切さとか、
ちゃんと教えた方がのちのためだと思うよ。
一転解禁のワケ むしろ積極的に指導の背景
交通法規はもちろん、バイクの仕組みとか、
メンテナンス方法とか、ヘルメットの大切さとか、
ちゃんと教えた方がのちのためだと思うよ。
819!
久々動画。
続報まだぁ?
上げる方向もひとつ。
250cc未満。
【大型フェリーの所要時間は?料金は?】
東京発! 伊豆諸島ツーリングは意外とお手軽です
輸送できるバイクは、原付〜250cc未満まで。
バイク用コンテナは、小型2台+それ以外1台。
お盆の時期は往復ともに埋まっているけれど、
日にちを選べばまだ可能。
東京発! 伊豆諸島ツーリングは意外とお手軽です
輸送できるバイクは、原付〜250cc未満まで。
バイク用コンテナは、小型2台+それ以外1台。
お盆の時期は往復ともに埋まっているけれど、
日にちを選べばまだ可能。
暫定の暫定。
5連覇。
1 #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
2 #33 Red Bull Honda
3 #1 F.C.C. TSR Honda France
残り30分を切ってパラつき始めた雨が波乱の幕開けを告げた。
残り5分でSuzuki Endurance Racing Teamがエンジンブロー。
コースにオイルをまき散らしながらリタイア。
一方で、後続に20秒以上の差を付けていた
Kawasaki Racing Team Suzuka 8HのJonathan Rea。
残り2分のラストラップでオイルを踏み、転倒。
直後に赤旗が出てセーフティカーが入り、そのまま8時間経過。
Kawasaki優勝?と思いきや、
赤旗掲示後、5分以内にピットレーンに戻らねばならない
というレギュレーションがあり、YAMAHA棚ぼた優勝。
いやはや……。
ナカスガさん「勝ちは勝ち」。
さすがでした!!!
2 #33 Red Bull Honda
3 #1 F.C.C. TSR Honda France
残り30分を切ってパラつき始めた雨が波乱の幕開けを告げた。
残り5分でSuzuki Endurance Racing Teamがエンジンブロー。
コースにオイルをまき散らしながらリタイア。
一方で、後続に20秒以上の差を付けていた
Kawasaki Racing Team Suzuka 8HのJonathan Rea。
残り2分のラストラップでオイルを踏み、転倒。
直後に赤旗が出てセーフティカーが入り、そのまま8時間経過。
Kawasaki優勝?と思いきや、
赤旗掲示後、5分以内にピットレーンに戻らねばならない
というレギュレーションがあり、YAMAHA棚ぼた優勝。
いやはや……。
ナカスガさん「勝ちは勝ち」。
さすがでした!!!
明日は曇り予報。
鈴鹿8耐:トップ10による計時予選は中止。
ヤマハワークスがポールポジション
転倒続出で赤旗終了となった4耐。
そのまま路面コンディションは回復せずむしろ悪化し、
フリー走行もTOP 10 TRIALも中止となった。
明日の8耐は何とかドライレースになるかな。
ヤマハワークスがポールポジション
転倒続出で赤旗終了となった4耐。
そのまま路面コンディションは回復せずむしろ悪化し、
フリー走行もTOP 10 TRIALも中止となった。
明日の8耐は何とかドライレースになるかな。
鈴鹿イベ変更アリ。
【鈴鹿8耐 2019】台風6号の影響で7月27日のイベントを変更
イベントは変更ありだけれど
レーシングコースの方はママ。
4耐の終盤が大変そうな予感。
TOP 10 TRIALの頃には上がってるよう祈ろう。
イベントは変更ありだけれど
レーシングコースの方はママ。
4耐の終盤が大変そうな予感。
TOP 10 TRIALの頃には上がってるよう祈ろう。
道路交通法施行令の一部を改正する政令案。
電動バイクの免許区分が変わる!
AT限定大型二輪免許は排気量上限を撤廃へ
■電動バイク
0.6kW以下:原付免許(原付一種登録)
1kW以下:小型限定普通二輪免許(原付二種登録)
1kW超:普通自動二輪免許(軽二輪登録)
20kW超:大型自動二輪免許
■AT限定大型二輪免許
現状650ccまでだったのを撤廃。
つまりゴールドウィングもAT限定で乗れるように。
この件に関してパブコメ募集中。
AT限定大型二輪免許は排気量上限を撤廃へ
■電動バイク
0.6kW以下:原付免許(原付一種登録)
1kW以下:小型限定普通二輪免許(原付二種登録)
1kW超:普通自動二輪免許(軽二輪登録)
20kW超:大型自動二輪免許
■AT限定大型二輪免許
現状650ccまでだったのを撤廃。
つまりゴールドウィングもAT限定で乗れるように。
この件に関してパブコメ募集中。
全長約400m。
R史。
懐かしい映像のカットインも。
りーん!
「東京モーターショー」などに出品した
フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ
「TRITOWN」 を使った公園ガイドツアーによる実証実験
今度は長岡市の国営越後丘陵公園にて。
とても楽しいのでお近くの方は是非!
フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ
「TRITOWN」 を使った公園ガイドツアーによる実証実験
今度は長岡市の国営越後丘陵公園にて。
とても楽しいのでお近くの方は是非!
曖昧模糊。
キソ?
「鈴鹿8耐の基礎講座」なる連載が。
42回目を迎える真夏のオートバイ耐久は
イージーに楽しむのがベスト
海外のトップライダーがドリームチームを結成!
世界が羨む特別な耐久レース
そこまで基礎でもないし専門用語も多いけど(笑)。
42回目を迎える真夏のオートバイ耐久は
イージーに楽しむのがベスト
海外のトップライダーがドリームチームを結成!
世界が羨む特別な耐久レース
そこまで基礎でもないし専門用語も多いけど(笑)。
2400万画素以上。
明日まで展示。
#TECH21 カラー #YZFR1 展示
— ヤマハ発動機レース情報 (@yamaha_race) 2019年7月8日
品川駅・中央改札内で本日より3日間で開催中。今日は驚いたことに小学生くらいの女の子が長い間ブースの周りをウロウロ。写真を撮ったりじっと眺めたり。小さなファンの誕生に立ち会えました。たくさんの新しいファンが増えますように。https://t.co/AmSd9YRoZO#鈴鹿8耐 pic.twitter.com/d4dTK30FUS