カテゴリ: ひとつ屋根の下
ノーム。
10連休。
もりもりのぴんく。
農鳥。
天使の梯子。
走り初め。
江東区。
番猫。
お鼻が長いのよ。
火事のち台風。
GW。
残照。
ゆきー!
久々。
新区間。
走り初め。
恒例。
秋深まり。
今は秋。
YASHさんを急襲したのは過去2回。
最初はモーニング、2度目は夕御飯。
いずれもクルマでの急襲だった。
そして今回はYASHさんからの急襲。
奥様とクルマで?
でも今日明日でライブとかないよ?
やっぱり乗り換えじゃ?
Dトラ?だとしたらSEROW?
TDMってことはないか?
……などとドキムネしながら出掛けると、
そこにはSEROWとともに笑顔で手を振るYASHさんが。
ピッカピカのSEROWと、
珍しくニヨニヨしっぱなしのYASHさん。
モーニングを食しながら、
辛くも楽しい新相棒との馴れ初めに
こっちまでニヨニヨしてしまう。
バイク用品店を冷やかすなどして
それじゃあまた、と昼前解散。
新相棒と素敵なオフライフを!!!
最初はモーニング、2度目は夕御飯。
いずれもクルマでの急襲だった。
そして今回はYASHさんからの急襲。
奥様とクルマで?
でも今日明日でライブとかないよ?
やっぱり乗り換えじゃ?
Dトラ?だとしたらSEROW?
TDMってことはないか?
……などとドキムネしながら出掛けると、
そこにはSEROWとともに笑顔で手を振るYASHさんが。
ピッカピカのSEROWと、
珍しくニヨニヨしっぱなしのYASHさん。
モーニングを食しながら、
辛くも楽しい新相棒との馴れ初めに
こっちまでニヨニヨしてしまう。
バイク用品店を冷やかすなどして
それじゃあまた、と昼前解散。
新相棒と素敵なオフライフを!!!
ヘリグロツユムシ。
まだ?
GW。
やっと5,000。
もっと乗りたいよねぇ……。
花桃。
こっちの桜は、
日帰り花見。
夏タイヤに。
走ってきたせん(ベタ)。
サムイヨサムイヨ。
新春。
あけおめ。
銀杏並木。
シラハマあさんぽ。
集えMT。
9月、ヤマハ「スターミーティング」「MTオーナーズミーティング」開催!
■MTオーナーズミーティング
日時:9月24日(土) 10:00〜15:00
場所:ヤマハコミュニケーションプラザ
開発トークショーなどアリ。雨天中止。
MTと言えば、MT-01、MT-25、MT-03、MT-07、
MT-09、MT-09 TRACERと多種多様。
どれがどれぐらい集まるんだろうね:-)
詳細はこちら。
■MTオーナーズミーティング
日時:9月24日(土) 10:00〜15:00
場所:ヤマハコミュニケーションプラザ
開発トークショーなどアリ。雨天中止。
MTと言えば、MT-01、MT-25、MT-03、MT-07、
MT-09、MT-09 TRACERと多種多様。
どれがどれぐらい集まるんだろうね:-)
詳細はこちら。
暑くなる前に。
あさんぽ。
あさんぽ。
冷却も保護も。
【新製品】ヨシムラ、独自メッシュパターンの
「ラジエターコアプロテクター」シリーズに
MT-07/MT-25用を追加し発売
MT-07用は18,500円(税別)。
さすがヨシムラ、ロゴがデカイ(汗)。
「ラジエターコアプロテクター」シリーズに
MT-07/MT-25用を追加し発売
MT-07用は18,500円(税別)。
さすがヨシムラ、ロゴがデカイ(汗)。
ちょい盛り。
ケイアンドエイチからMT-07用20mmアップフロントシート登場
購入はこちらから。
取付説明はこちらに詳しい。
しかしバグスターより高いのが難点か。
(元値はバグスターの方が高いけど)
購入はこちらから。
純正シートの様にスポンジ部分をめくっての取り付けでなく、付属の専用取り付けステーを使用して装着となります。……というのはちょっとイイかも。
取付説明はこちらに詳しい。
しかしバグスターより高いのが難点か。
(元値はバグスターの方が高いけど)
ようやく4,000km。
60分200円。
銀座6丁目のバイク駐車場に停めて所用を済ませ、
戻ってみたらMT-07、TRICITY125、WR250Xが居並び
まるでYAMAHAのお客様駐車場の様相(笑)。
ここ(4台)が埋まってたらTokyu Plaza Ginza(14台)かな
と思ってたけど、するっと停められてよかった:-)
あさんぽ。
新緑。
春嵐。
薫風。
気持ちよすぎ。
マツダ デミオなど2万5000台、燃料漏れのおそれ
マツダ デミオなど、DC-DCコンバータ不具合で火災に至るおそれ
そんなワケで、対策してもらうためにディーラーへ。
作業の間、ロードスターに試乗なんかしてみたりして。
いや〜、思ってた以上に素晴らしい乗り心地。
しかも幌の開閉があまりに簡単お手軽でびっくり。
花粉症のためマスク装着しつつも、
オープンの気持ちよさったらナイね:-)
マツダ デミオなど、DC-DCコンバータ不具合で火災に至るおそれ
そんなワケで、対策してもらうためにディーラーへ。
作業の間、ロードスターに試乗なんかしてみたりして。
いや〜、思ってた以上に素晴らしい乗り心地。
しかも幌の開閉があまりに簡単お手軽でびっくり。
花粉症のためマスク装着しつつも、
オープンの気持ちよさったらナイね:-)
走り初め。
保田小。
水仙の香りを満喫するついでに、例の道の駅に寄ってみた。
(写真機材を積むのでDEMIOの出番だったワケだけど)
大晦日ゆえ、いろいろ休業だったのは残念。
でも校舎や体育館はとてもうまく改修されていて、
市場もカフェもステキな雰囲気だった。
小学校だった頃と同じように、
たくさんの人が集う場所になるといいね:-)
(写真機材を積むのでDEMIOの出番だったワケだけど)
大晦日ゆえ、いろいろ休業だったのは残念。
でも校舎や体育館はとてもうまく改修されていて、
市場もカフェもステキな雰囲気だった。
小学校だった頃と同じように、
たくさんの人が集う場所になるといいね:-)
あらら。
マツダ7.4万台リコール=燃料タンクに不具合
DEMIOとCX-3、計74,429台が対象。
型式を見るとウチのも入ってるなぁ……。
(※PDF:リコール届出番号3704・3705)
どうせ12カ月点検も控えてるし、
まとめてやってもらうか……。
DEMIOとCX-3、計74,429台が対象。
型式を見るとウチのも入ってるなぁ……。
(※PDF:リコール届出番号3704・3705)
どうせ12カ月点検も控えてるし、
まとめてやってもらうか……。